top of page
「2024年旅立ち」
井上洸太郎
ライラ笑太
研究テーマ:「志津川湾における物理、化学、生物学的パラメータの季節変動」
上原太一
追着あゆみ
佐々木蓮太
新城哲平
SHERRY LYN SAYCO
「2023年旅立ち」
伊野波佳介
上間大輝
池間ゆりえ
高橋和希
VINA LISTIAWATI
「2022年旅立ち」
伊佐春樹
島田真之助
望月康成
「2021年旅立ち」
佐藤凪
研究テーマ:沖縄県硫黄鳥島沖に生息するウミキノコ属の褐虫藻類の系統学的解析
「2020年旅立ち」
安楽真梨
比嘉美南海
呉屋絢音
研究テーマ:沖縄県に生息するウミキノコ属の生殖腺の発達について
研究テーマ:タイドプールにおける褐虫藻サンゴの光合成能力の季節変動
山口大登
「2019年旅立ち」
Timo Rhyner
研究テー マ:Anthropogenic Impacts of Terrestrial Riverine Runoff Affecting Adjacent Coral Reefs, in Okinawa, Japan.
豊見山雛海
研究テーマ:栄養塩とサンゴの成長率の変化
板崎竜一
研究テーマ:サンゴ幼生の色への着底応答
栖原有里
橋本和志
木村夏歩
研究テーマ:高CO2環境下におけるPocillopora damicornis を用いた親から子への環境耐性
研究テーマ:日本沿岸のウニ類の幼生への海洋酸性化の影響の評価
とその地域間比較
研究テーマ:環境とサンゴの幼生の着底の相互作用
「2017年旅立ち」
三村泉美
安田直子
Evelyn Otto
宮城里奈
研究テーマ:コモチハナガササンゴの群集形成および分散様式について
造礁サンゴの免疫機能に関する基礎研究
研究テーマ:An Evaluation of the Impact of Sewage Dispersal on Coral Reefs, a case study in Malakal Bay, Palau
研究テーマ:海水温上昇と海洋酸性化がウニの初期発生に与える影響
城間浩貴
粂川訓廣
大湾政志朗
研究テーマ:サンゴの仲間であるソフトコーラルが沖縄島で、どこに多いか、何故多いか
研究テーマ:『沖縄島に生息するウミキノコ属(Sarcophyton sp.)の繁殖生態の解明』
研究テーマ:研究テーマ:造礁サンゴと海草類の共存
bottom of page